本文へ移動
2
1
0
9
7
5

スタッフブログ 2018年まで

スタッフブログ 2015年~2018年まで

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春告草

2018-02-15
 立春を過ぎましたが、今年は特に厳しい寒さが続き暖かい日は数える程度。季節はまだ行きつ戻りつという状態でなかなか思うように進んでくれません。そのような中、一足先に春を感じさせてくれる花があります。みなさんご存知の「梅」ですね。
 
 一年を通し、どの花よりも早く咲く梅は春告草とも呼ばれ、場所によっては雪の残る中咲く力強さは希望を感じさせてくれます。
 競技かるたの序歌としても有名な「難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花」という歌も、仁徳天皇が即位される際に百済から渡来した王仁という方が梅の花を添えて歌ったとされています。この時代は数年間後継者争いがあり混沌とした時代でしたので、冬を耐えて咲く梅に例えてこの治世が末永く続きますようにという祝福の歌と伝えられています。

 また、元広島東洋カープの黒田投手の座右の銘にもなっている「耐雪梅花麗」という言葉も梅の希望と力強さを表す良い例えです。西郷隆盛が甥に送った漢詩の一部で様々な解釈がありますが、私としては耐えた結果大成するというよりは、素晴らしい結果が待っていると信じているからこそ今のつらい状況にも耐えられると受け止めています。

 平安の頃より花見の代表でもある華やかな桜に目を奪われがちですが、見て楽しめ、食べても美味しい梅にもう少し感謝をしてみようかと思っています。
 
                               〈 今回のコラムはT-3が担当しました 〉

自転車通勤

2018-01-18
私は、この事務所にお世話になって早十年がたちました。
 
この間、私の通勤手段は、ほぼほぼ自転車であります。
大体10分~15分の距離ではありますが、いろいろとドラマがあります。
 
追い風の日もあれば向かい風の日もありますが、一番の出来事は、いつも通る道路に自転車専用道路が出来たことです。
 
静岡は、ホントに自転車通勤の方々が多いです。

そんな中でも、交通マナーの悪い方々も多いのも事実であり、いつ大きな交通事故が発生するかハラハラします。
私は、出勤時、自転車専用道路を走っていますが、そこをバイクがよーく走っています。そのつど、睨み付けて追い出しを掛けるようにしています。

ときどき、変な人に追いかけられますが(笑)おかげで、最近は自転車のみが走っているような気がします。少しうれしい気持ちになります。
 
しかし未だに頭に来ることがあります。
 
逆走してくる輩です。
逆走しているくせに堂々と走っています。申し訳なさそうに走ってくれば考えもするのですが。
 
自転車も凶器ですよね。
最近の自転車はスピードも出ますし、電動自転車は重くて当たると怪我します。
私も昨年、逆走の電動自転車に突っ込まれ負傷しました。この時ほど保険に加入していて良かったと思ったことはありません。
 
自転車だからといって大事にならないわけではありません。自動車事故並みの賠償と損害だって起きる可能性があります。
備えあれば憂いなしです。
 
皆さん、一度自分たちの補償を見直してはいかがでしょうか?

               〈 今回のコラムはO-2が担当しました 〉

社員旅行

2017-12-18
  11月25日、26日で1泊2日の毎年恒例の社員旅行に行きました。

今年は10周年ではなかったが、毎年のバス旅行より少し豪華に静岡空港から福岡への 空の旅を楽しんできました。
 
    1日目 
    太宰府天満宮                                  (やっぱり今の時期的なものなのか、大勢の方が参拝していました

    アサヒビール博多工場見学                (無料でおいしいビールが飲め、ビール好きには堪らない

   2階建てオープンバスでの福岡市内巡り (この時期ちょっと寒かったが、いろいろな名所建物を観ることが
                                                            できました

     中洲で夕食                                     (名物のもつ鍋、おいしかったぁ~
 
 

     2日目
     竃門神社参拝                      (縁結びの神様で有名、みんなにいい縁がありますように!)

     柳川川下り                         (皆で船に乗り、いくつもの橋の下を頭ギリギリで潜り抜けたり、女性船頭
                                                さんの唄を聞いたりと楽しい体験、柳川のうなぎも堪能しました

      キャナルシティ博多               (お土産、ついつい多めに買ってしまいました
 
 

          1泊2日では到底福岡の地は廻りきれず、名残惜しくも帰り路へ 。

  社員旅行では、名所を観、現地の雰囲気を感じ、おいしい名物を食べてと貴重な体験を皆で一緒にできることで、より楽しい時が過ごせました。

  また、日々の生活、家族にも改めて感謝したいと思いました。
 
                                                                               « 今回のコラムはI-2が担当しました »

飲食と年齢

2017-11-15
  私も年齢が52になり、最近(50過ぎたあたりから)確実に太った感が自分でもわかるようになりました。(健康診断ではさほど問題はないのですが・・・・・)

  飲食に関しては若い頃から早食いの暴飲、暴食ぎみなところがありました。年齢とともに運動量が減っていきバランスが崩れてきたのかもしれません。過去に調理の仕事にかかわっていたころ、僅かな時間でまかないを食べるのは当たり前でした。
何年経ってもその辺は変わらないんですね。

  秋になって息子に習って運動(トレーニングって程ではないので)を毎日するようになり1ヶ月経ちました。
最近はローラーや腹筋が普通にこなせる様になりましたが息子曰く「続けること」だそうです。
飲食には気をつけて毎日の運動もトレーニングと言えるくらいたっぷりと続けて行こうと思います。

 そうは言っても我が社の社員旅行、11月末に博多です。 食べすぎ、飲みすぎ注意です。

                                                                          < 今月のコラムは、T-2が担当しました。>

エレベーター

2017-10-17
先月、スカイツリーを訪れる機会が立て続けにあった。

周囲の人たちが、展望デッキから見えるであろう景色を楽しみに上っていく箱の扉が開く瞬間を待っている。

そんな時、私は違う感動で箱の中にいた。

それは、エレベーターの速さと静かさだ。
 
スカイツリーのエレベーターは分速600m、時速で36kmで上昇している。これは、通常のエレベーター分速30~60mの10倍以上の速さになる。ちなみに、国内最速エレベーターは、横浜ランドマークタワーの分速750mというから驚きだ。
エレベーターの起源は、なんと紀元前のアルキメデス(勿論、人力ですが滑車とロープを使用)というから、さらに驚きです。

現在、世界のエレベーター事情は、日本のメーカーがリードしているそうで、宇宙エレベーター(地上と宇宙ステーションを結ぶ)の技術もあと一歩のところまで開発が進んでいて、ワイヤーの素材が確立されれば、ほぼ完成というから、生きているうちに見届けたいものだ。
 
                   <今回のコラムはO-1が担当しました>
TOPへ戻る